<SDGs説明>No.916 2023年3月1日号18実施校二村台小学校放課後子ども教室(二村台小学校南館)沓掛小学校放課後子ども教室(沓掛小学校内)放課後栄子ども教室(栄小学校内)豊明小学校放課後子ども教室(豊明小学校内)中央小学校放課後子ども教室(中央小学校内)三崎小学校放課後子ども教室(三崎小学校内)大宮小学校放課後子ども教室(大宮小学校北館)※実施時間は下校後~午後5時ごろまで(学校により異なります)。※舘小学校では実施していません。実施日月曜~金曜日対象者ただし保険料として、年間800円が必要です。※二村台・沓掛・栄・三崎小学校の児童クラブの入会者は児童クラブの保険が適用となりますので、不要です。実施校に在籍している小学1~6年生参加費問合せ 学校教育課学校教育係 ☎0562-92-8316豊明市放課後子ども教室■ 放課後子ども教室とは? 最近は、昔に比べて安心して遊べる環境の減少などによって、地域で活発に遊ぶ児童の姿を目にすることが少なくなってきました。しかし、学びや遊びは子どもにとって、とても大切なことであり、そこから子どもは社会性や人との触れ合いの大切さなどを身につけていきます。特に、大人と子どもの異年齢同士での交流は、子どもの成長だけでなく、大人も学び、成熟していきます。 市では、「地域社会の中で、子どもたちの安全で健やかな居場所づくり」を推進するため、学校の教室などを活用し、放課後に昔の遊びや宿題の見守り、スポーツ・文化などの体験活動を行い、地域や学生のボランティアの協力を得ながら、「放課後子ども教室」を実施しています。■ 放課後子ども教室 合同説明会(予定)新1年生を対象に合同説明会を実施します。新2年生以上の児童についても、放課後子ども教室への初めての参加を検討している人は、ぜひお越しください。と き 4月8日㈯午前10時~(1時間程度)ところ 文化会館ギャラリー内 容 放課後子ども教室の概要説明、質疑応答、申し込み受け付けその他 事前申込不要■ ボランティア募集情報 放課後子ども教室は、地域・学生などボランティアの協力により運営しています。募集情報は、市ホームページをご覧いただくか、学校教育課までお問い合わせください。 ボランティア活動時は、豊明市市民活動総合保険が適用となります。詳細はこちら※ 開催方法などが変更※ 開催方法などが変更となる場合がありまとなる場合があります。最新情報は市す。最新情報は市ホームページでご確ホームページでご確認ください。認ください。検索無 料“安全・安心な子どもの居場所づくり”放課後子ども教室放課後子ども教室
元のページ ../index.html#18