催し・講座その他①②③⑤ 環境課環境保全係☎0562・92・1113春のお彼岸に合わせ、勅使墓園で仏花の販売を行います。お墓参りをされる際は、ぜひご利用ください。とき 3月17日㈮~21日(火・祝)午前8時~正午ところ 勅使墓園駐車場土木課土木係☎0562・92・1116市では、水害に強いまちを目指して総合治水対策計画のロードマップ(事業計画)を作成しました。今後は、このロードマップを基に治水対策に取り組んでいきます。詳細は、市ホームページをご覧ください。仏花を販売します総合治水対策計画のロードマップを作成しましたその他 市内在勤・在学など申込者氏名 様※返信欄ですので、豊明市二村台1丁目27 「カラット」内とよあけ市民大学 「ひまわり」行広告12〈市ホームページ〉【ところ】 陶芸の館(大蔵池公園内) 【持ち物】 エプロン、タオル、筆記用具、飲み物【その他】 ・粘土追加500gにつき500円 ・ランプシェードのランプはお好みに合わせてご用意ください。※往復はがき1枚につき1教室をお申し込みください。※家族などグループ(3人以内)でお申し込みの場合は、【対 象】 どなたでも(小学生以上)※②親子教室は幼児も参加できます。【申込み】 4月14日㈮(消印有効)までに必要事項をご記入の上、郵送ください。1,0001,0001,000教室内容カップほか(父の日におすすめ)5月14日㈰午前9時30分~正午6月4日㈰午前9時30分~正午親子教室お皿に絵付け子ども教室茶碗とお皿に絵付け④オリジナル食器作り7月9日㈰午前9時30分~正午7月30日㈰午前9時30分~正午ペンダント作り⑥ランプシェード作り9月10日㈰全員の氏名と連絡先をご記入ください。※応募者多数の場合は抽選となります。市内在住・在勤・在学の人は、抽選時2倍の確率で抽選(該当者は往復はがき往信(裏)7にご記入ください)*終了時間は目安です。作業終了後退室できます。*作品をイメージしてご参加ください。*新型コロナウイルス感染防止対策により、人数制限、 マスク着用にご協力ください。と き 3月10日㈮ 午前9時30分~11時30分、午後1時~4時ところ 市役所ホール1階通路その他 400ml献血のみ行います。健康状態によっては、ご協力をお願いできない場合があります。また、同会場にて骨髄ドナーの申し込みも行っています。問合せ 地域福祉課地域福祉係 ☎0562-92-1119成形素焼き品使用9月7日㈭施釉(絵付け)5月21日㈰午前9時30分~正午5月21日㈰午後1時30分~4時午前9時30分~正午往復はがきの書き方返信(裏)返信(表)□□□-□□□□(建物名・号室まで)お渡し6月11日㈰午前10時~11時1,5006月18日㈰午前10時~11時8月6日㈰午前10時~11時1,5001,00010月8日㈰午前10時~11時No.916 2023年3月1日号63往信往信(表)470-1131 記入しないでください63返信 申込者住所往信(裏)3.住所2.郵便番号6.電話番号4.氏名(ふりがな)5.年齢(学生は学年)7.作りたいものほかご要望、1.陶芸教室①〜⑥のうち1つ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ輸血用血液が不足しています献血にご協力ください問合せ とよあけ市民大学「ひまわり」事務局 ☎0562-92-8817(平日午前10時~午後2時)教室参加費(円)陶芸教室
元のページ ../index.html#12