広報とよあけ 令和4年10月1日号
10/38

期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。笠寺年金事務所☎052・822・25121年間に受け取る老齢年金が一定額以上の場合、年金額から所得税が源泉徴収されます。配偶者控除や扶養控除などの各種控除を受けるためには、毎年「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を提出していただく必要があります。申告書は、対象者へ日本年金機構から送付されます。提出されなかった場合は、各種控除が受けられず、源泉徴収税額が多くなる場合があります。提出期限までに忘れずに提出してください。対象 8万円以上の人、または65歳以上で年金額158万円以上の人※対象者以外には、申告書は送付されません。保険医療課国保係☎0562・92・8366豊明市国民健康保険高額療養費の支給申請について、これまで保険医療課から送付する「国民健康保険高額療養費支給申請書」の提出が必要でしたが、10月からは「国民健康保険高額療養費支給手続簡素化申請書」を提出することにより、提出後は、高額療養費の支給が自動的に指定口座に振り込みされ、支給申請を省略できます。詳しくは、10月以降に対象者に送付される国民健康保険高額療養費についての通知をご覧ください。対象者には、日今月の川柳おやこ川柳優秀賞生涯学習課保険・年金茉央さん)   第 税税      ●市県民税 第3期●国民健康保険税 第4期債権管理課納税管理係☎0562・92・8373●後期高齢者医療保険料 4期保険医療課医療年金係☎0562・92・8366●介護保険料 第4期長寿課介護保険係☎0562・92・1261※納付書をご利用の人は、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関窓口に設置してあります)。※口座振替をご利用の人は納給付金専用ダイヤル☎0570・05・4092年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。すでに受給している人は請求書の提出は不要です。対象①老齢基礎年金を受給している人(次の要件をすべて満たしている必要があります)・65歳以上であること・世帯員全員の市町村民税が非課税となっていること・年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下であること②障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している人(前年の所得額が約472万円以下であること)請求手続き 本年金機構から請求手続きの案内が9月初旬頃から順次届今月の納期限10月31日㈪(二村台小6年(令和3年度)成田 公的年金等の受給者の扶養親族等申告書豊明市国民健康保険高額療養費支給申請手続きの簡素化年金生活者支援給付金制度子「くやしいよ 母「ママ知ってる いつかは賞を キミのがんばり 取りたいよ」一等賞」リニューアル5/9月保険・年金65歳未満で年金額10広告10男女別フロアでリラックスしてご受診いただけます。※一部供用部分あり〒470-1101〒470-1101豊明市沓掛町石畑180番地1豊明市沓掛町石広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ2022年定期健康診断 人間ドック 歯科検診婦人科検診  生活習慣病予防健診健診バスによる巡回健康診断健診バスによる巡回健康診断TEL(0562)93-8222No.911 2022年10月1日号定期的定期的にに健康診断健康診断を受けましょう!

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る