広報とよあけ 令和4年6月1日号
24/30

▼豊明市休日診療所(☎0562-93-1611)ところ 西川町島原11番地14(保健センター併設) 診療科 内科・小児科開所日 日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月30日~翌年1月3日)開所時間 午前9時~午後5時(正午~午後1時は休診)※受診する前に電話をお掛けください。※午後の開始時間は午前の診療時間により遅くなることがあります。※電話番号のお間違いがないようにお願いします。▼診療時間外でお困りの時は★救急医療情報センター(24時間対応)☎0562-33-1133にお問い合わせください。★県小児救急電話相談【相談日】毎日 【受付時間】午後7時~翌日の午前8時☎#8000(短縮電話番号)または☎052-962-9900問合せ 保健センター ☎0562-93-1611問合せ 保健センター ☎0562-93-1611◆はつらつ(後期高齢者)健診◆◆健診実施歯科医院閉院のお知らせ◆ 6月1日㈬から後期高齢者医療に加入している人を対象に「はつらつ健診」が始まります。実施医療機関や健診の内容などは5月下旬ごろに個別通知したご案内はがきをご確認ください。妊産婦歯科健診および節目歯科健診の実施歯科医院のうち、たかぎ歯科医院は閉院しました。◆乳幼児健診◆★妊娠中の講座も毎月開催! 詳細はP23「子育て情報アラカルト」をご覧ください。問合せ 保健センター ☎0562-93-1611名称対象児日程受付時間場所備考3か月児健 診令和4年 2 月生6月1日㈬個別に案内します保健センター・対象児には健診日時と詳細を個人通知しています。内容を確認し、必要事項を記入の上、お持ちください。令和4年 3 月生7月7日㈭1歳6か月児健 診令和2年11月生6月2日㈭令和2年12月生7月6日㈬2歳3か月児歯科健診令和2年 2 月生6月3日㈮令和2年 3 月生7月8日㈮3歳児健 診令和元年 5 月生6月7日㈫6月8日㈬令和元年 6 月生7月12日㈫7月13日㈬問合せ 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎ 0562-85-3950★転入などの関係で、健診案内が送付できない場合があります。健診1週間前になっても案内が届かない場合は、子育て支援課までお問い合わせください。子どもの予防接種子どもの予防接種には、国が定めた定期予防接種(ロタウイルス、ヒブ感染症、小児の肺炎球菌感染症、B型肝炎、四種混合、BCG、MR、水痘、日本脳炎、二種混合、ヒトパピローマウイルス)と、任意で受ける予防接種があります。母子健康手帳を確認して、ワクチンの種類ごとにそれぞれ接種に適した時期に予防接種をしましょう。休日診療所のお知らせ相談体制専門の相談員(看護師)が電話で対応します。なお、看護師で対応が困難な事例は小児科医が対応します。◆高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種◆ 肺炎球菌が原因で起こる肺炎は成人肺炎の25~40%を占め、特に高齢者での重篤化が問題になっています。 平成26年10月より、これを予防するためのワクチン接種が定期予防接種となりました。定期予防接種の対象者は国により定められており、今年度対象となる人には、4月上旬にご案内をお送りしています。 対象となる人は既に届いている案内および以下を確認の上、体調の良いときに接種してください。期間 令和4年4月1日~令和5年3月31日費用 本人負担金2,500円(生活保護世帯の人は免除)※医療機関窓口にて直接支払い方法 実施医療機関へ直接申し込み注意事項 ・過去に肺炎球菌ワクチンを受けたことのある人は対象となりませんので、ご注意ください。  ・令和4年4月1日以降に豊明市へ転入した人で、令和4年度に「65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳となる人」は高齢者肺炎球菌ワクチンの定期接種の対象者です。前住所の市町村で肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けていない人で、接種を希望する人は、保健センターにて「接種券」を発行しますのでお問い合わせください。2回目以降の接種を希望する人は、全額自己負担での任意接種となります。過去5年以内に再度接種する場合、副反応の頻度が高く、強く発現するとの報告があります。体や持病のことを知っているかかりつけ医などへご相談ください。24No.907 2022年6月1日号保健

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る