広報とよあけ 令和3年10月1日号
10/34

   お知らせ税今月の納期限11月1日㈪●市県民税 第3期●国民健康保険税 第4期債権管理課納税管理係 ☎0562・92・8373●後期高齢者医療保険料 第4期保険医療課医療年金係 ☎0562・92・8366●介護保険料 第4期健康長寿課介護保険係 ☎0562・92・1261※納付書をご利用の人は、口座振替のご登録をしていただくと便利です︵口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関窓口に設置してあります︶。※口座振替をご利用の人は納期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。保険・年金年金生活者支援給付金制度給付金専用ダイヤル ☎0570・05・4092 年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは日本年金機構︵年金事務所︶が実施します。すでに受給している人は請求書の提出は不要です。対象①老齢基礎年金を受給している人︵次の要件をすべて満たしている必要があります︶・65歳以上であること・世帯員全員の市町村民税が非課税となっていること・年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下であること②障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している人︵前年の所得額が約472万円以下であること︶請求手続き 対象者には、日本年金機構から請求手続きの案内が8月下旬頃から順次届きます。同封のはがき︵年金生活者支援給付金請求書︶に記入の上、提出してください。令和4年1月4日までに請求手続が完了しますと、令和3年10月分からさかのぼって受け取ることができます。 制度などの詳細は、お問い合わせください。【日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください】日本年金機構や厚生労働省から、口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。 新型コロナウイルスの若年層での感染が収まらず、若い人でも重症化するケースが増えています。変異株により、感染力が強くなっているのが要因です。一方でワクチンを2回接種した人の感染割合は低くなっています。感染力が強くなった以上、マスクだけでは感染を防ぎきれなくなっています。新型コロナの発症予防と何より重症化を抑えるにはワクチンを打つしか手立てがありません。 考えを整理しましょう。ワクチン成分に対し、アナフィラキシーなど重度の過敏症がある方は接種を控えましょう。その他アレルギー症状をお持ちで心配な方はかかりつけ医と相談しましょう。 前提に問題がない方は、︵1︶と︵2︶を理解して接種を検討してください。(1)副反応よりコロナで発症した方が症状は重い ワクチン接種によって、発熱や頭痛などの副反応が出る場合があります。しかし、新型コロナに感染し、発症した場合の発熱や咳などのつらさの方がはるかに重いと専門医は指摘しています。新型コロナに感染した場合は、後遺症に悩まされるケースもあります。(2)ワクチンに感染そのものを防ぐ効果がみられる ワクチン接種の主な目的は、感染した場合に症状を抑える発症予防や重症化予防ですが、各国のデータから感染そのものを防ぐ効果もきわめて高いことがわかってきました。12歳未満の子どもはワクチンを打てません。大切な家族を守るためにもワクチン接種は効果があります。 体質的に、あるいは副反応が心配で心理的にワクチンを打てない方がいらっしゃいます。ワクチン接種の有無で差別があってはいけません。市民それぞれがベストな選択をして、健康を守りましょう。28番ワクチンの接種はお済みですか?豊明市長 小こ浮うき正まさ典ふみ今月の川柳おやこ川柳生涯学習課子「どうしても 素直に言えない 「ごめんなさい」」母「その気持ち しかと受け止め 母 我慢」(中央小5年(令和2年度)田中 理り桜おさん)優秀賞接種の前提最後に税保険・年金福祉・健康防災・安全生 活募 集催し・講座その他10No.899 2021年10月1日号

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る