広報とよあけ 令和3年3月1日号
19/36

Information◆令和2年度 大人の女性の風しん予防接種助成制度◆ 現在、妊娠を予定または希望することの多い年齢層は、風しんの抗体保有率が低い状況にあります。「先天性風疹症候群」の予防のため、令和2年度は、以下の助成対象者に限り風しん予防接種の費用の一部助成を実施します。※その他の助成事業などはP28.29「保健」のページをご覧ください。対象ワクチン風しんワクチンまたはMRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)対象者以下の①~③のすべてに当てはまる人①市内に居住し、妊娠を希望する女性で出産経験がない人②風しんワクチンなど(MRワクチン(麻しん・風しん混合ワクチン)含む)の接種歴 および風しん既往歴のない人③令和2年4月1日以降に風しん抗体検査を受け、抗体が不十分であると確認できた人※風しん抗体検査は、県が「風しん抗体検査事業」を実施しています。この事業を利用された場合、風しん抗体検査を無料で実施できます。 詳細は、瀬戸保健所(☎0561-82-2196)または瀬戸保健所豊明保健分室(☎0562-92-9133)までお問い合わせください。助成金額接種費用の2分の1の金額(上限5,000円)を助成。ただし生活保護世帯の人は全額助成。※接種費用は各医療機関によって異なります。対象となる抗体検査および接種期間令和2年4月1日㈬~令和3年3月31日㈬助成申請期限令和3年3月31日㈬まで申請の流れ①風しん抗体検査を受け、抗体が十分でない場合、風しん抗体検査結果票を受け取る(検査の結果、風しんの感染予防に十分な抗体を持っていると判定された人は、市の予防接種の助成の対象にはなりませんので、ご注意ください)②医療機関(指定はありません)で助成対象ワクチンを接種し、全額支払い後、接種を証明できる領収書(被接種者氏名・接種年月日・予防接種名・金額・医療機関名の印などの内容記載が必要)を受け取る③子育て支援課へ申請する(申請書は子育て支援課で配布、または市ホームページからダウンロード) ◆申請に必要なもの…風しん抗体検査結果票、風しん予防接種の領収書、印鑑、           振込先金融機関の口座などがわかるもの※不明な場合は子育て支援課へお問い合わせください。接種における留意点接種する場合は、ワクチンによる胎児への影響を避けるため、接種前1か月間と接種後2か月間は避妊しましょう。問合先 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎0562-85-3950「がんばるシェア」「がんばるシェア」を開始しますを開始します がんばるシェアとは、二次元コードとスマートフォンを使って、市内にある企業やお店の情報を閲覧できる便利な情報交換ツールです。 興味のある情報を得て、お得に利用しましょう。※がんばるシェアへの参加店舗や企業も募集中!問合先 市商工会青年部 ☎0562-93-6666〈がんばるシェア〉19 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る