以下の4項目すべてにあてはまる人1. 婚姻関係にある夫婦で双方または一方が豊明市に住民票がある人2. 健康保険各法に夫婦2人ともが加入している人3. 産科・婦人科・産婦人科・泌尿器科・皮膚泌尿器科を標榜する医療機関で不妊治療を受け た人4. 夫婦の前年所得の合計が730万円未満である人令和2年3月1日~令和3年2月28日までの一般不妊治療などにかかる費用の自己負担額ホルモン療法、人工授精などの一般不妊治療やこれに伴う検査、調剤費一般不妊治療を受けた日の属する年度ごとに本人負担額の2分の1以内で10万円が上限助成期間は、診療開始日の属する月から継続して2年間まで(他市町村での助成金額・助成期間もこれに含む)問合先 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎0562-85-3950◆一般不妊治療費助成事業のご案内◆ 市では、一般不妊治療など(体外受精、顕微授精、第三者からの提供による治療を除く)に要した費用のうち、本人負担額の一部を助成しています。令和3年3月19日㈮ までに子育て支援課に申請してください。※助成に必要な書類や助成額などの詳細は、子育て支援課ホームページをご覧いただくか、直接お問い合わせく ださい。 対象者助成対象助成金額毎回約80人が参加しています!参加するととよあけ健康大金星マイレージ5星(ポイント)です。【と き】2月26日㈮【受 付】午前8時40分~8時50分【集合・解散場所】大蔵池公園【コース】【持ち物】タオル、飲み物、マスク【その他】●ショートコース 「大府みどり公園コース」 約4km 約1時間20分●ロングコース 「大高緑地公園コース」 約9km 約2時間50分・雨天中止。判断に迷う場合は、当日の午前8時30分以降に保健センターへお問い合わせください。・集合場所には十分な駐車スペースがありません。公共交通機関の利用や乗り合わせにご協力ください。・保険などへの加入はしていません。自己責任で事故やけがに注意してください。・当日、自宅で体温を測り37.5度以上の場合は、参加をお控えください。体調の良い時にご参加ください。・ウォーキング時はマスクを着用し、至近距離での会話はお控えください。★ウォーキング推進員がご案内します★★ウォーキング推進員がご案内します★問合先 保健センター ☎0562-93-1611とよあけ健康ウォーキング★ウォーキング推進員大募集!!★申請期限25Information 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。
元のページ ../index.html#25