お知らせ税保険・年金生活防災・安全募集催し・講座その他シルバー人材センター入会説明会シルバー人材センター☎0562・93・5011とき2月10日㈬、3月10日㈬、4月14日㈬、5月12日㈬、6月9日㈬、7月14日㈬、8月10日㈫、9月8日㈬各日午前10時〜11時30分ところシルバー人材センター2階会議室対象市内在住の原則60歳以上で、健康で働く意欲がある人ふぁみさぽ提供会員講習会ファミリー・サポート・センター☎0562・92・5515子どもの一時的預かりや送り迎えなどの手助けをしてくださる提供会員を募集しています。関心のある人はぜひ入会説明講習会にご参加ください。申込みファミリー・サポート・センターへ電話または直接その他託児あり(無料)※お子さんを預けたい人(依頼会員)は随時、ファミリー・サポート・センターで登録できます。と き講習内容ところ2月9日㈫午前 9 時〜10時ふぁみさぽのシステム説明市役所新館1階会議室4午前10時〜11時子どもの事故予防午前11時〜正午子どもの心肺蘇生法催し・講座手話体験講座社会福祉課障がい社会係☎0562・92・1119手話でのあいさつや自己紹介といった、簡単な日常会話の習得を目指す講座です。とき2月20日㈯午前9時30分〜正午ところ東郷町民会館大会議室(東郷町大字春木字北反田14)対象市内在住の人(初心者大歓迎)内容①ミニ講座(聴覚障害者のコミュニケーション)②簡単な手話を覚えよう③簡単な手話による会話定員30人(申込多数の場合は抽選)参加費無料申込み2月12日㈮までに、氏名、住所、連絡先を社会福祉課へ電話、ファックス(FAX0562・85・1330)またはメール(E-mailshakaifu@city.toyoake.lg.jp)にて※当日は、事前に検温の上、マスクを着用しお越しください。講座中はフェイスシールドを着用します。わくわく!冬のおはなし会図書館☎0562・92・4946ボランティア養成講座の受講生が、その成果をおはなし会で発表します。どなたでも気軽にご参加ください。とき2月25日㈭【第1部】午前10時45分〜11時【第2部】午前11時5分〜11時20分【第3部】午前11時25分〜11時40分ところ図書館本館2階視聴覚室対象乳幼児定員各回10組(先着順、申込不要)1DAYレッスン福祉体育館☎0562・93・5001とき【コグニサイズ♪楽しく脳トレ】2月20日㈯午後1時〜【姿勢改善】2月27日㈯午後1時〜ところ福祉体育館会議室対象中学生以上※住所は問いません定員15人(先着順)参加費1回300円持ち物運動のできる服装、室内用シューズ、ストレッチマット申込み当日福祉体育館会議室にて専門講師がオンラインで専門講師がオンラインで福祉の相談サロン福祉の相談サロンと き 2月毎週土曜日10時~正午(受付午前9時30分)対 象 障害福祉の当事者、関係者、保護者など内 容 ・障がいがあってもできる座学・イベント(1時間程度) ・一緒に不安解消相談サロン(1時間程度)参加費 無料(サロン参加者は要申込)視聴方法 Zoom・Youtube申込み 氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入の上、 ファックス(FAX0562-97-5267)または特定非営利活 動法人えんとかくホームページにてえんとかくホームページ問合先 特定非営利活動法人えんとかく ☎0562-97-5266No.891 2021年2月1日号14
元のページ ../index.html#14