Information税保険・年金生活防災・安全催し・講座その他募集ダウンロード可)に必要事項を記入の上、「外国人市民が抱える問題とその支援策」についての作文(400字程度、様式は自由)を添えて、市民協働課へ郵送(〒470―1195住所不要)、メール(E-mailkyodo@city.toyoake.lg.jp)または直接。選考応募用紙の記載内容と作文審査により、総合的に選考します。男女共同参画懇話会委員市民協働課協働推進係☎0562・92・8306任期4月1日〜令和5年3月31日(2年間)会議年2〜3回程度報酬1回5000円応募資格市の男女共同参画に意欲のある満70歳以下の人募集人数若干名申込み2月19日㈮(必着)までに、応募用紙(市民協働課または市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、男女共同参画に関する作文(400字程度、テーマや様式は自由)を添えて、市民協働課へ郵送(〒470―1195住所不要)、メール(E-mailkyodo@city.toyoake.lg.jp)または直接。選考応募用紙の記載内容と作文審査により、総合的に選考します。自衛官自衛隊瀬戸地域事務所☎0561・83・3181募集項目自衛官候補生受付期間随時受験資格18歳以上33歳未満の人(32歳の人は自衛隊にご確認ください)※詳細は自衛隊愛知地方協力本部ホームページをご覧ください。愛知建連技能専門校訓練生愛知建連技能専門校☎0566・41・4523対象30歳以下の人(学歴不問)。ただし、事業所に職業訓練指導員が在籍し、訓練科に該当する職種に従事していること。※事業主は会員になる必要があります。訓練職種・期間◇木造建築科3年◇造園科3年◇建築板金科2年◇左官・タイル施工科2年入校式4月、訓練は毎年5月〜3月の土曜日(月3〜4回)午前9時〜午後5時費用◇事業主負担金月額7000円◇事業主会費年額1万円◇入校時のみ入校金2万円、教材費1万2000円申込み3月31日㈬までに事業所経由で願書を愛知建連技能専門校へ提出(〒447―0887碧南市汐田町1―1―2碧南市ものづくりセンター内)4月入校短期課程訓練生県立名古屋高等技術専門校☎052・917・6711募集科【6か月コース】①金属加工科②インテリア科【1年コース】①総合造園科②電気機器科訓練場所金属加工科・インテリア科・電気機器科は、名古屋校舎(名古屋市北区安井2―4―48)、総合造園科は、稲沢校舎(稲沢市堀之内町白山60―1)応募資格職業の転換を必要とする求職者など募集期限2月15日㈪まで選考日3月2日㈫※詳細はお問い合わせください。高齢者ボランティアポイント制度(アクティブ・シニアクラブ)登録者説明会シルバー人材センター☎0562・93・5011市が指定するボランティア活動(介護施設・地域での高齢者支援活動など)をすると、ポイントがつき、貯まったポイントは年間最大5000円の商品券に交換できます。現在370人以上が登録しています。とき3月5日㈮午前10時〜11時ところシルバー人材センター2階会議室登録できる人市内在住の65歳以上申込み電話にて問合先 総務課行政係 ☎0562-92-8315「絶やすまい 返還つなぐ 強い声」令和2年度北方領土に関する標語最優秀賞2月7日は北方領土の日北方領土の日広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ 電話93-1017住所 三崎町三崎4-5【おすすめ商品のご案内】昔から丈夫で長持ち!トタンバケツ各サイズブリキチリトリ・ジョーロ等金物商品各種在庫あります丈夫な日用品何でも取り寄せます使えます!トタンバケツ13 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。
元のページ ../index.html#13