お知らせ防災・安全募集催し・講座その他生活保険・年金税税今月の納期限3月1日㈪○固定資産税・都市計画税第4期○国民健康保険税第8期債権管理課納税管理係☎0562・92・8373○後期高齢者医療保険料第8期保険医療課医療年金係☎0562・92・8366○介護保険料第8期健康長寿課介護保険係☎0562・92・1261※納付書をご利用の人は、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関に設置してあります)。※口座振替をご利用の人は、納期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。保険・年金確定申告に使う国民年金の控除証明書類笠寺年金事務所☎052・822・2512国民年金保険料を社会保険料控除として所得から控除するには、令和2年中に支払った国民年金保険料の証明書類が必要です。証明書類(次の①または②の書類)①領収証書(保険料を納めた領収証書)②社会保険料(国民年金保険料)控除証明書控除証明書送付時期【1回目】令和2年10月下旬(令和2年1月〜9月末に納付がある人)【2回目】令和3年2月上旬(令和2年10月以降に初めて納付した人)問合先再発行など証明書に関する問い合わせは、ねんきん加入者ダイヤルまたは笠寺年金事務所まで○ねんきん加入者ダイヤル☎0570・003・004生活豊明市プレミアム付食事券利用期限産業支援課企業支援係☎0562・92・8332利用期限2月28日㈰まで食事券をお持ちの人は利用期限内にご利用ください。※新型コロナウイルス感染症の影響で、緊急事態措置が延長された場合でも、利用期限の延長はいたしません。ただし、一部運用が変わる可能性がありますので、市ホームページをご確認ください。子祖母今月の川柳優秀賞おやこ川柳生涯学習課(沓掛小1年(令和元年度)杉浦 ななほさん)「おんぶした ババのせなかは あたたかい」「成長を 背中で感じる 幸せよ」 写真は20年にわたり地域の高齢者同士、さらに高齢者と子どもたちとの交流を進めてきた「舘なかよし会」のメンバーの方の作品です。コピー用紙やチラシを長方形に切り、折りこんだパーツを1500片組み合わせたブロック折り紙の「孔雀」。約1週間で完成したそうです。 新型コロナウイルスへの感染防止のために地域でのサークルやサロン活動も縮小を余儀なくされています。私からお願いしたいことは「無理のない範囲で続けていただく」ことです。 新型コロナに負けまいと昨年10月から11月にかけて市内各区で文化展を開催していただき、また、豊明市老人クラブ連合会でも「いきいきクラブ作品展」を開いていただきました。多くの素晴らしい作品に出会えました。さらに文化協会ではプロの方も含めた会員による制作活動を継続いただいております。私としてはもっともっと多くの作品を広く紹介したいです。 この場をお借りして文化活動に取り組まれる皆様に感謝いたします。 写真の作品は2月には福祉体育館内の「老人福祉センター」にて展示いたします。機会があればぜひご覧ください。 今年4月に双峰小学校と唐竹小学校が統合し、いまの双峰小のところで二村台小学校として新たに開校します。いまの唐竹小は令和4年4月に(仮称)多世代交流館として再生し、市民の皆様が気軽に展示できるスペースを設けます。文化の力で新型コロナを乗り越えましょう。20番「地域サークル活動を続けましょう」小浮 正典豊明市長こうきまさふみ豊明市長令和場所豊明市長令和場所【 制作:舘なかよし会 】No.891 2021年2月1日号10
元のページ ../index.html#10