広報とよあけ 令和3年1月1日号
8/30

お知らせ福祉・健康防災・安全募集催し・講座その他保険・年金税税今月の納期限2月1日㈪●市県民税第4期●国民健康保険税第7期債権管理課納税管理係☎0562・92・8373●後期高齢者医療保険料第7期保険医療課医療年金係☎0562・92・8366●介護保険料第7期健康長寿課介護保険係☎0562・92・1261※納付書をご利用の人は、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関に設置してあります)。※口座振替をご利用の人は納期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。償却資産の申告税務課資産税係☎0562・92・11181月1日現在、市内に土地・家屋以外の事業用の資産(構築物、機械、工具および備品など)を所有している個人事業者・法人は、昨年1年間に、資産の異動がなくても償却資産(固定資産税)の申告が必要です。申告書はすでに郵送しましたが、新規に事業を始めたなどで申告書が届いていない場合は、税務課資産税係へご連絡ください。なお、申告書の提出期限は2月1日㈪ですが、期限間近になりますと、窓口が大変混雑しますので、1月15日㈮までに提出いただきますよう、ご協力をお願いします。保険・年金老齢年金を受けている人へ源泉徴収票が送付されます笠寺年金事務所☎052・822・2512老齢年金は、所得税法上の雑所得として課税の対象になっています。そのため、老齢年金を受けている人には1年間の年金の支払い総額などを記載した【源泉徴収票】が1月下旬に日本年金機構から送付されますので確定申告の際に提出してください。紛失した時は再発行できますので、お近くの年金事務所、または【ねんきんダイヤル☎0570・05・1165】にお問い合わせください。なお、障害年金・遺族年金は、課税の対子母今月の川柳優秀賞おやこ川柳生涯学習課(栄小5年(令和元年度)松田 慶大さん)「自分から 進んであいさつ 気持ちよく」「あいさつは 知らない人も 笑顔にする」けいた 令和3年がスタートしました。引き続き新型コロナウイルスを正しく恐れながら健康を維持しましょう。 市役所としても市民の皆様の健康を守れるよう「3密を防ぐ」「マスクをする」「換気する」といった感染予防をとりながら安全にできる健康づくりの取り組みを地域の皆様のご協力を得ながら進めてまいります。 4月には「豊明市歯と口腔の健康づくり推進条例」が施行されます。歯と口の健康は高齢者にとっては誤嚥性肺炎を防ぐことに直接つながります。誤嚥性肺炎とは口から食道へ入るべき唾液や食べ物が誤って気管に入ってしまい、一緒に細菌を吸引して肺炎をきたすものです。70歳以上の肺炎の約8割が誤嚥性肺炎であり、かつ肺炎は日本人の死亡原因の上位です。健康長寿の秘訣は若いときから歯と口の健康に気を付け、高齢になっても健康な歯で元気に食事をすることです。 豊明市では4月1日現在で20歳の方、25歳の方と5歳刻みで75歳まで節目歯科健診を行っています。市内の実施歯科医院なら歯科健診、歯周疾患健診が無料で受けられます。歯科健診を必ず受けて、若いうちから歯と口の健康を心掛けてください。 また、子どもについては2歳3か月児歯科健診を無料で行っているほか、小学校でも毎学年で歯科健診を行っています。妊産婦については妊娠中または産後1年以内のどちらかで無料で健診を受けられます。 また、年配の方には愛豊歯科医師会豊明支部のご協力で作成した「とよあけ歯つらつ体操」がおすすめです。口のまわりの筋肉を鍛える7分間の口腔ケアです。市のホームページでご覧いただけます。 新年はコロナに負けず、むしろ歯と口の健康から全身の健康になる1年としましょう。19番「歯と口のケアで全身を健康に」小浮 正典豊明市長こうきまさふみこうくうはごえん豊明市長令和場所豊明市長令和場所No.890 2021年1月1日号8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る