広報とよあけ 令和2年11月1日号
9/32

Information税保険・年金募集その他催し・講座生活防災・安全生活11月は児童虐待防止月間子育て支援課子ども家庭相談係☎0562・91・000811月は児童虐待防止月間です。○周囲に虐待を受けていると思われる子どもがいたら○子育てに悩む親がいたら○ご自身が出産や子育てに悩んだら子育て支援課または児童相談所へご連絡ください。【体罰などによらない子育てを広げよう】●子どもへの体罰は、法律で禁止されています。●体罰などが繰り返されると、子どもの心身の成長・発達にさまざまな悪影響が生じる可能性があります。●子育て中の保護者に対する支援も含め、社会全体で育児を支える社会にしましょう。子ども・若者育成支援県民運動生涯学習課生涯学習・文化財係☎0562・92・8317「育てよう自分に勝てる子 サポート詐欺とは、利用者がインターネットを閲覧中に突然、警告音とともに警告画面が表示されて、警告画面に表示された連絡先に電話すると、遠隔操作ソフトのインストールを勧められた上、「パソコンがウイルスに感染している」などと虚偽の結果を伝え、解決策として数万円もする有償サポートの契約を勧めたり、高額なサポート料金を請求したりする手口です。【最近の特徴】・050で始まるIP電話などの国内電話番号が表示されていますが、国際転送されるため、電話に出る相手は片言の日本語を話す外国人です。・支払い方法は、クレジットカード決済のほか、コンビニエンスストアにおけるGooglePlayギフトカードやAmazonギフト券などの電子マネーなど多岐にわたっています。【電話をかけてしまった場合の例】・外国人が電話に出て、指示通りパソコンを操作するよう指示されます(実際は、遠隔操作用のソフトをインストールさせられます)。・遠隔操作で勝手にパソコンを操作されます(実際は、ウイルス駆除とは関係ない無意味な作業をしています)。・作業費や年間契約のサポートが必要として、クレジットカードや電子マネーで数万円の支払いを要求されます(これが目的です)。【対策】・警告が出ても慌てず、絶対に電話をかけない。・メールやネット広告などのリンクをむやみにクリックしない。・セキュリティソフトでウイルスの検出、駆除をする。・サポート詐欺で遠隔操作されたパソコンは設定の変更や不要なソフトをインストールされている可能性もあるため、パスワードを変更することが望ましく、また販売店、専門店で初期化する。~偽の警告画面を消す方法の例~1.「Alt」+「F4」キーこれで警告画面が消えることがあります。画面右上の「×」ボタンと同じ操作で、アプリケーションを閉じるときに使います。2.「Ctrl」+「Shift」+「Esc」キータスクマネージャーを起動(Windows10)。※「Ctrl」+「Alt」+「Delete」からでも可能。警告画面のブラウザを選択して、タスクを終了させます。愛知警察署生活安全課☎0561-39-0110防犯情報コーナーサポート詐欺に注意広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ9 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る