広報とよあけ 令和2年10月1日号
11/30

Information税催し・講座その他募集生活防災・安全福祉・健康保険・年金る人(次の要件をすべて満たしている必要があります)・65歳以上であること・世帯員全員の市町村民税が非課税となっていること・前年の年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以下であること(障害年金・遺族年金などの非課税収入は含まない)②障害基礎年金・遺族基礎年金を受給している人(前年の所得額が約462万円以下であること)請求手続き対象者には、日本年金機構から請求手続きの案内が10月中旬から順次届きます。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に記入の上、提出してください。制度などの詳細は、お問い合わせください。【日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください】日本年金機構や厚生労働省が、口座番号をお聞きしたり、手数料などの金銭を求めることはありません。福祉・健康献血にご協力ください社会福祉課障がい社会係☎0562・92・1119とき10月28日㈬午前9時30分~11時30分、午後1時~3時ところ中央公民館1階視聴覚室(市役所隣接)その他400献血のみ行います。健康状態によっては、ご協力をお願いできない場合があります。また、同会場にて骨髄ドナーの申し込みも行います。生活青少年によい本をすすめる県民運動生涯学習課生涯学習・文化財係☎0562・92・8317「育てよう豊かな心読書から」読書を通じて豊かな心を育み、青少年の健全育成を目指します。強調期間10月1日~31日募集里親県中央児童・障害者相談センター☎052・961・7250●10月は「里親月間」です。里親とは、さまざまな事情によって自分の家庭で暮らせなくなった子どもたちを家庭に迎え入れて、温かい愛情と理解を持って養育する人のことです。県では、里親を募集しています。自分の家族と暮らせない子どもたちのために、里親になりませんか。ぜひ一度、お問い合わせください。パートタイム会計年度任用職員パートタイム会計年度任用職員任用登録が必要です。~・~・~・~・~・~・~職種保育士、短時間保育士、延長保育補助員、看護師、調理員業務内容園児の保育および健康管理などに関する業務勤務場所市立保育園申込み写真1枚(縦4㎝×横3㎝)、各資格証のコピーをお持ちの上、保育課へ直接(申し込みの際は、事前にお電話ください)。その他勤務時間・報酬などの詳細は、業務内容により異なりますのでお問い合わせください。問合先保育課☎0562・92・1120~・~・~・~・~・~・~ 県内では、6月ごろから「法務管理局委託督促状」「契約不履行により訴訟が提出された」「動産、不動産を差し押さえます」などと記載された架空請求の封書が一般家庭に郵送されています。 このような架空請求の封書に関する警察への相談は、1月~5月は県内で119件だったところ、6月中は330件、7月中には602件にまで増加しました。 この詐欺の特徴は、「訴訟を開始する」「連絡なき場合は原告側の主張が全面的に受理される」などの文言で不安をあおり、封書に記載されている電話番号に連絡させ、犯人が言葉巧みに「訴訟の取り下げ手続きにはお金が必要」などと言って、お金を送金させることです。 このような内容のはがきや封書が届いた場合は、記載されている電話番号には連絡せず、すぐに警察へ通報してください。愛知警察署生活安全課 ☎0561-39-0110防犯情報コーナー「督促状」などと記載された封書に注意!広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ11 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る