広報とよあけ 令和2年9月1日号
9/44

Information問合先 防災防犯対策課交通・防犯係 ☎0562-92-8305市内における主な特殊詐欺被害事例は、還付金市内における主な特殊詐欺被害事例は、還付金詐欺や預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺盗です。詐欺や預貯金詐欺、キャッシュカード詐欺盗です。被害に遭わないためにできること被害に遭わないためにできること●高齢者宅に市役所職員をかたる男から過払い金の還付があるなどの電話があ り、その後、自宅に来た女にキャッシュカードを渡し、現金を引き出された。●高齢者宅に警察官をかたる男から「あなたの名前が出回っている。キャッ シュカードやクレジットカードを至急確認する必要がある。どこのカード を持っていますか」などの電話があり、その後、自宅に来た金融庁職員を かたる男にキャッシュカードとクレジットカードを渡したところ、現金を 引き出された。●高齢者宅に女から「令和に発行したキャッシュカードしか使えなくなります。 キャッシュカードと預金通帳を作り変える必要があります。キャッシュカー ドと預金通帳を封筒に入れて準備してください。キャッシュカードの暗証番 号を教えてください」などの電話があり、その後、自宅に来た男に、封筒に 入れたキャッシュカードと預金通帳を渡したところ、現金が引き出された。 特殊詐欺被害に遭った人への調査によると、約9割が「自分は被害にあわないと思っていた」と回答しています。自分は大丈夫だと思う気持ちに犯人はつけこんできます。 キャッシュカードへの対策として、以下のことに注意しましょう。 ●他人に暗証番号を教えない。 ●他人にキャッシュカードは渡さない。 ●普段、使用しないキャッシュカードの廃止手続きをする。 ●万が一、だまされてしまった時に被害を最小限にできるよう、キャッシュ  カードの「出金限度額」「振込限度額」を引き下げておく。 また、家族をかたる特殊詐欺の被害に遭わないように、家族内で合言葉を決めておきましょう。【令和2年に市内で実際に発生した事例】市は特殊詐欺などの被害を防止し、市民のみなさまの安心安全を守るため、市内を巡視する青色防犯パトロール車にて特殊詐欺防止の広報や愛知警察署と連携して特殊詐欺防止を目的とした防犯教室などを開催しています。9 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る