広報とよあけ 令和2年8月1日号
11/32

Information問合先  環境課ごみ減量推進係 ☎0562-92-1113~第32回 新型コロナウイルスなどの感染症対策になる、家庭でのごみ出し方法~教えてマッタマン!教えてマッタマン! こんにちは。マッタマンです!今月は、家庭でのごみの出し方について、みなさんにお願いがあります。 新型コロナウイルスなどの感染症対策で、最近は今までと比べて自宅で過ごす時間が長くなって、ごみを出す機会が増えているんじゃないかな? そこで、ごみを出すときに心がけてほしいことをまとめてみたよ! それから、使用済みのマスクやティッシュなどは、絶対にポイ捨てせず、次のことを心がけて出すようにしてね! 少しの心がけで、みなさんやみなさんの家族、ごみを収集・処理する作業員が、ごみを円滑・安全に収集・処理することができるんだ。 みなさんのご協力をよろしくお願いします!①ごみ箱にごみ袋をかぶせ、ごみ箱がいっぱいにならないようにする。①ごみ箱にごみ袋をかぶせ、ごみ箱がいっぱいにならないようにする。②ごみに直接触れることがないように、ごみ袋はしっかり縛る。②ごみに直接触れることがないように、ごみ袋はしっかり縛る。③ごみを捨てた後は、石けんを使って流水で手を洗う。③ごみを捨てた後は、石けんを使って流水で手を洗う。ごみが散乱せず、収集運搬作業時にごみ袋を運びやすくなります。その1ごみ袋はしっかり縛って封をするごみ袋はしっかり縛って封をする収集運搬作業時にごみ袋を運びやすくし、収集車内での破裂を防止できます。その2ごみ袋の空気を抜くごみ袋の空気を抜く生ごみの約80%は水分なので、しっかりと水切りをすればごみの量を減らすことができます。その3生ごみはしっかりと水切りをする生ごみはしっかりと水切りをする購入した食品は食べきるなど、食品ロスを出さないことも大切です。家庭での食事機会が増える中、購入した食材を使い切る工夫をしながら、料理を楽しみましょう。その4食品ロスを出さない食品ロスを出さない資源やごみは、市が配布している「資源とごみの分け方・出し方(パンフレット)」を参考に、分別ルールをしっかり守って出しましょう。「資源とごみの分け方・出し方(パンフレット)」は、市ホームページでもご覧いただけます。その5分別・収集ルールを確認する分別・収集ルールを確認する衛生面に気を付けながら、ごみを出そう!11 新型コロナウイルス感染症の影響でイベントなどを中止、延期、または内容を変更させていただく場合があります。 開催状況は、市ホームページなどでご確認ください。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る