広報とよあけ 令和2年1月1日号
30/36

保健①市内に住民票のある人で、接種当日満65歳以上の人②市内に住民票のある人で、満60歳~64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器などの疾患により、 日常生活が極度に制限される身体障害者1級程度の障がいを有する人1月31日㈮まで市内実施医療機関へ直接お問い合わせください。年齢・住所の証明できるもの(健康保険証など)名称受付時間対象児日程場所備考3か月児健 診午後1時~2時令和元年 9月生1月15日㈬ 保健センター令和元年10月生2月 6日㈭1歳6か月児健 診午後1時~2時平成30年 6月生1月 9日㈭平成30年 7月生2月 5日㈬2歳3か月児歯科健診午後1時~2時平成29年 9月生1月10日㈮平成29年10月生2月 7日㈮3歳児健 診午後1時~2時平成28年12月生1月 7日㈫1月 8日㈬平成29年 1月生2月 3日㈪2月 4日㈫ ◆乳幼児健診◆ 〈子どもの予防接種〉 子どもの予防接種には、国が定めた定期予防接種(ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、四種混合、BCG、MR、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん)と、任意で受ける予防接種があります。母子健康手帳を確認して、ワクチンの種類ごとにそれぞれ接種に適した時期に予防接種をしましょう。★転入などの関係で、健診案内が送付できない場合があります。健診1週間前になっても案内が届かない場合は、子育て支援課おやこ 健やか係までお問い合わせください。★妊娠中の講座も毎月開催! 詳細はP29「子育て情報アラカルト」をご覧ください。正午から順番がとれます。対象児には個人通知をしています。内容を確認し、必要事項を記入の上、お持ちください。幼児健診(3か月児健診以外)で希望者にフッ素塗布を実施(料金300円)します。・・・問合先 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎0562-85-3950 日本脳炎予防接種は、平成17年度から21年度まで積極的な勧奨を差し控えていました。その後新たなワクチンが開発され、現在は通常通り受けられるようになっています。 また、平成11年4月2日~平成19年4月1日以前に生まれた人は、20歳未満の間に、日本脳炎の定期予防接種ができるようになっています。特に令和元年度に以下の対象者となる人は母子健康手帳を確認し、接種の機会を逃している人はまだ受けていない分の接種を受けてください。☆予防接種を受けた後、接種部位の異常な反応や、体調の変化があった場合は、速やかに 接種した医療機関および子育て支援課おやこ健やか係にご相談ください。 ◆日本脳炎予防接種を受けましょう◆【令和元年度日本脳炎予防接種の積極的勧奨の対象となる人】1期予防接種(生後6月~90月未満の間に、初回2回・追加1回の合計3回)および、2期予防接種(9歳以上13歳未満の間に1回)を完了していない場合は、まだ受けていない予防接種の回数分を受けてください。問合先 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎0562-85-3950平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの人(高校3年生相当の人)【対象】【実施期限】【申込み】【持ち物】 ◆高齢者インフルエンザ予防接種◆ 問合先 保健センター ☎0562-93-1611【料金】本人負担金1,100円(対象①②に該当し、生活保護世帯の人は免除) 市外での接種を希望する場合は、手続きが必要な場合がありますので、保健センターへお問い合わせください。手続き完了までに7~10日程度かかる場合もあるので早めのお問い合わせを。詳細は、保健センターへお問い合わせ、または『広報とよあけ9月1日号』をご覧ください。※No.878 2020年1月1日号30保健

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です