広報とよあけ 令和元年11月1日号
22/40

お知らせ内 容相続・遺言、成年後見制度ところ中央公民館ホールと き12月2日㈪・18日㈬午後2時~4時講師参加費申込み県司法書士会無料    定 員 200人(先着順)健康長寿課、または社会福祉協議会(☎0562-93-5051)へ電話にて希望日をお知らせください。元気なうちに考えておきたいこと元気なうちに考えておきたいこと~さいごまで自分らしく生きるために~ もしもの時のために、今知っておきたい情報を司法書士がお届けします。○ずっと元気でいられればいいけど…○元気なうちに整理しておいたほうが 良いことって何?○もしも認知症などで判断できなく なってしまったら…参加者には、豊明市版エンディングノートをプレゼント!!健康長寿のひけつ問合先 健康長寿課地域ケア推進係 ☎0562-92-1261 参加者募集豊明市の取り組み⑦と き対象内容11月27日㈬午後2時~4時市内在住の人 高血圧・脳卒中についてところ参加費中央公民館ホール無料、申込不要長寿の学び場長寿の学び場みんなで学び、実践しましょう 専門職から実践的な講義を受けることができます。正しい知識を得て、健康寿命を延ばしましょう。次回の予定 12月25日㈬「心不全・虚血性心疾患について」第3回市長杯健康麻雀大会第3回市長杯健康麻雀大会と きところ対象申込み11月28日㈭ 午後0時30分~4時(受付:正午~午後0時30分) ※大会運営に支障をきたすため、受付時間に間に合わなかった人は大会に参加で きません文化会館ギャラリー   参加費 無料    講師に指導を受けることなく、自分で麻雀を行える60歳以上の市内在住・在勤の人(点数計算ができなくても参加できます)※初心者の人は市内3か所の教室にご参加ください。11月12日㈫までに申込書(健康長寿課および市内3教室で配付)を各配付場所へ提出楽しく認知症を予防しましょう 健康麻雀とは、「酒を飲まない」「タバコを吸わない」「賭けない」麻雀です。手先や頭を使う麻雀は認知症予防に効果的です。日ごろから、老人福祉センターきずな室、二村台団地けやきテラス、曹源寺観音堂の市内3か所で実施しています(詳細はお問い合わせください)。健康麻雀をさらに盛り上げるため、大会を開催します。22No.876 2019年11月1日号

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です