広報とよあけ 令和元年9月1日号
6/40

お知らせNEWS119尾三消防豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。問合先 尾三消防組合 ☎0561-38-01199月1日は防災の日です。地震が発生したときに、少しでも火災などによる被害を軽減できるよう、ご家庭内での減災について再確認してください。 初期消火で消火器を使用した場合、消火の成功率は7割を超えるとのデータもあります。万が一火が出てしまった場合、生命、身体および財産を守るために住宅用消火器を設置しましょう。◯火災がおきたら、消火器で初期消火 東日本大震災における本震による火災のうち、過半数が電気関係の出火でした。地震が引き起こす電気火災とは、地震の揺れに伴う家電製品からの出火や、停電が復旧したときに発生する火災のことです。 地震による火災の過半数は電気が原因という事実を知ってください。◯地震で火災を発生させないように〈感震ブレーカー〉ご家庭における減災対策のすすめ主な感震ブレーカーの種類 地震による火災を防ぐには感震ブレーカーが効果的です。 地震発生時に規定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。感震ブレーカーの設置は、不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に電気火災を防止する有効な手段です。豊明市ブロック塀等撤去事業費補助金問合先 防災防犯対策課防災・消防係 ☎0562-92-8305補助金額撤去にかかる経費と撤去するブロック塀などの延長1m当たりに1万円を乗じて得た額のいずれか少ない額の2分の1(1,000円未満切捨)とし、1敷地につき上限10万円。その他補助金の詳細と申請書などのダウンロードについては、防災防犯対策課へお問い合わせください。対象ブロック塀などの所有者※縮尺はイメージです。実際の長さとは異なります。概要 昨年発生した大阪府北部地震では、ブロック塀の倒壊による小学生の死亡事故が起きてしまいました。市では、このような悲惨な事故を二度と繰り返さないために、昨年10月から危険なブロック塀などを撤去するための補助制度を設けています。 みなさまのご協力により危険なブロック塀などの撤去は進んでいますが、撤去をさらに推進するためぜひ補助制度を活用いただき、安全なまちづくりにご協力ください。対象となる工事 道路および公共施設に面し、地震発生時における倒壊または転倒のおそれのあるブロック塀などの撤去。既存施設の改修または補修のための撤去は含みません。ただし、生け垣または金属製の塀への転換を行う場合の撤去については、対象となります。ブロック塀などの高さが60cmを超えていても、基礎を除いた高さが60cm以下の場合は対象となりません。65cm55cm75cm基礎ブロック塀などの高さが60cmを超えていても、基礎を除いた高さが60cm以下の場合は対象となりません。基礎を除いた高さが60cmを超えるブロック塀などが対象となります。65cm55cm75cm65cm基礎基礎分電盤タイプ(内蔵型)分電盤タイプ(後付型)コンセントタイプ簡易タイプNo.874 2019年9月1日号6NEWS119尾三消防豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。問合先 尾三消防組合 ☎0561-38-01199月1日は防災の日です。地震が発生したときに、少しでも火災などによる被害を軽減できるよう、ご家庭内での減災について再確認してください。 初期消火で消火器を使用した場合、消火の成功率は7割を超えるとのデータもあります。万が一火が出てしまった場合、生命、身体および財産を守るために住宅用消火器を設置しましょう。◯火災がおきたら、消火器で初期消火 東日本大震災における本震による火災のうち、過半数が電気関係の出火でした。地震が引き起こす電気火災とは、地震の揺れに伴う家電製品からの出火や、停電が復旧したときに発生する火災のことです。 地震による火災の過半数は電気が原因という事実を知ってください。◯地震で火災を発生させないように〈感震ブレーカー〉ご家庭における減災対策のすすめ主な感震ブレーカーの種類 地震による火災を防ぐには感震ブレーカーが効果的です。 地震発生時に規定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に止める器具です。感震ブレーカーの設置は、不在時やブレーカーを切って避難する余裕がない場合に電気火災を防止する有効な手段です。豊明市ブロック塀等撤去事業費補助金問合先 防災防犯対策課防災・消防係 ☎0562-92-8305補助金額撤去にかかる経費と撤去するブロック塀などの延長1m当たりに1万円を乗じて得た額のいずれか少ない額の2分の1(1,000円未満切捨)とし、1敷地につき上限10万円。その他補助金の詳細と申請書などのダウンロードについては、防災防犯対策課へお問い合わせください。対象ブロック塀などの所有者※縮尺はイメージです。実際の長さとは異なります。概要 昨年発生した大阪府北部地震では、ブロック塀の倒壊による小学生の死亡事故が起きてしまいました。市では、このような悲惨な事故を二度と繰り返さないために、昨年10月から危険なブロック塀などを撤去するための補助制度を設けています。 みなさまのご協力により危険なブロック塀などの撤去は進んでいますが、撤去をさらに推進するためぜひ補助制度を活用いただき、安全なまちづくりにご協力ください。対象となる工事 道路および公共施設に面し、地震発生時における倒壊または転倒のおそれのあるブロック塀などの撤去。既存施設の改修または補修のための撤去は含みません。ただし、生け垣または金属製の塀への転換を行う場合の撤去については、対象となります。ブロック塀などの高さが60cmを超えていても、基礎を除いた高さが60cm以下の場合は対象となりません。65cm55cm75cm基礎ブロック塀などの高さが60cmを超えていても、基礎を除いた高さが60cm以下の場合は対象となりません。基礎を除いた高さが60cmを超えるブロック塀などが対象となります。65cm55cm75cm65cm基礎基礎分電盤タイプ(内蔵型)分電盤タイプ(後付型)コンセントタイプ簡易タイプ

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です