広報とよあけ 令和元年8月1日号
6/34

お知らせ問合・申込先 〒470-1195 企画政策課施設・交通マネジメント係☎0562-92‐83180562-92-1141FAXkikaku@city.toyoake.lg.jpE-mail豊明中学校区まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップ地区のまちづくりや公共施設について一緒に考えてみませんか? 市では、今後の人口減少・少子高齢化が進む社会情勢を見据え、公共施設の維持管理・更新費用で将来世代に大きな負担を残さないために、施設の面積総量の適正化に向けた検討を進めています。その取り組みの1つとして、地区にある公共施設(小・中学校、児童館、公民館など)の将来の配置や使い方を住民のみなさまと一緒に考えるため、豊明中学校区にて「まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップ」を開催します。 「豊明中学校の周辺には、図書館や児童館、小学校などが集まっているよね。」「まとめて整備できないかな?」という発想から、今後進む人口減少や少子高齢化を踏まえて、これから20年の間に迎える施設の建て替えの時期に施設の一体的な整備ができないかについて、みなさまと一緒に考えます。みなさまからいただく「施設管理・運営上の視点」「教育的な視点」などのご意見を参考に、施設の一体整備についての方向性を決定し、将来の公共施設の適正配置を定める「公共施設適正配置計画」に反映します。 コーディネーターがまとめ役となって、気軽に意見を出し合える場にしますので、ぜひご参加ください。まちづくりと公共施設の将来を考えるワークショップ将来を考えるワークショップ将来を考えるワークショップワークショップの参加者を募集しますワークショップって、何をやるの?①現状や施設の 複合化事例を共有②施設の一体 整備を検討③方向性を決定公共施設適正配置計画に反映申込方法8月9日㈮までに、参加申込書(市ホームページからダウンロードまたは企画政策課にて配布)に必要事項を記入の上、企画政策課へメール、郵送、ファックスまたは直接。参加者の決定応募者について、要件に該当するか審査し、応募者多数の場合は、幅広く意見を伺うため、参加者の年齢・性別などを考慮し、抽選にて決定します。結果は、8月20日㈫(予定)に郵送で通知します。その他多様な世代の幅広い意見を伺うため、小中学校の児童・生徒や保護者20人程にも参加していただく予定です。募集人数10人以内対  象豊明中学校区内に住所を有する18歳以上の人とき・ところ全3回※原則、全日程にご参加いた だける人を募集します。① 9月28日㈯午後2時~4時30分②10月19日㈯午後2時~4時30分③11月16日㈯午後2時~4時30分商工会館 1階 イベントホール図書館 2階 視聴覚室図書館 2階 視聴覚室募集内容No.873 2019年8月1日号6

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です