広報とよあけ 令和元年5月1日号
13/40

Information税保険・年金防災・安全生 活教 育募 集催し・講座その他防災・安全春の全国交通安全運動防災防犯対策課交通・防犯係☎0562・92・8305春は暖かくなり外出する機会も増えます。大切な命を守るため市民一人ひとりの交通安全意識を高め、交通事故をなくしましょう。期間5月11日㈯~20日㈪運動重点○歩行中の子ども・高齢者と高齢ドライバーの交通事故を防止しよう○歩行中・自転車乗用中の交通事故をなくそう○後部座席を含めた全ての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう○飲酒運転を根絶しよう平成31(2019)年度消防団員役職者防災防犯対策課防災・消防係☎0562・92・8305団長    天野卓哉副団長   谷澤元彦副団長   加藤晴彦第1分団長加藤義弘第2分団長近藤智昭第3分団長鮫島健一第4分団長木村泰実第5分団長大嶋年明第6分団長舟橋洋太第7分団長當とうめ銘孝昭生 活家庭用燃料電池システム(エネファーム)補助金環境課環境保全係☎0562・92・1113対象・自ら居住する市内の住宅に、初めてシステムを設置する人またはシステム付の建売住宅を購入する人・市税を滞納していない人・補助対象システムを6年以上継続して使用できる人対象機種・燃料電池ユニットおよび貯湯ユニットなど、国の実施する「民生用燃料電池導入支援事業」の補助対象であるもの・未使用品であるもの補助金額上限5万円(1000円未満切り捨て)申請受付着工日の30日前~7日前の間に申請(先着順、郵送不可)その他補助事業完了日から45日以内、または申請した年度の末日のいずれか早い日までに実績報告書を提出してください。期日までに提出されない場合、補助金が交付されません。補助金の詳細と申請書などのダウンロードについては、市ホームページ(環境課)をご覧ください。小型充電式電池の資源回収環境課ごみ減量推進係☎0562・92・11134月1日から市内2か所で、小型充電式電池を資源として無料で持ち込むことができるようになりました。対象品目ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池、モバイルバッテリー(機器本体)※小型充電式電池は、リサイクルマークが目印になります※対象品目以外は回収不可※金属端子部は絶縁テープで絶縁してください回収場所環境課、市清掃事務所(沓掛町勅使1―13)※各回収場所へ持ち込む際は、市職員へお声かけください。教 育特別支援学校の体験入学学校教育課学校教育係☎0562・92・8316県教育委員会では、来年度に小・中・高等学校入学予定で、障がいの可能性があると思われるお子さんとその保護者を対象に、体験入学を行います。●大府もちのき特別支援学校豊明市職員 ノーネクタイで執務します。クールビズ期間 5月1日~10月31日(スーパークールビズ期間 6月1日~9月30日)広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ13

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です