広報とよあけ 平成31年4月1日号
16/42

お知らせ税保険・年金福祉・健康教 育生 活その他防災・安全催し・講座募 集の詳細は、業務内容により異なりますのでお問い合わせください。問合先保育課保育係☎0562・92・1120~・~・~・~・~・~・~業務内容休日診療所医療事務(医療費請求に係る事務)勤務時間午前9時~午後5時15分勤務場所休日診療所(保健センター併設)勤務日日曜、祝日、年末年始(12月30日~翌年1月3日)※月1~2回程度のローテーション勤務賃金1時間1653円(交通費は市の規定による)募集人数1人対象医療事務経験者申込み4月12日㈮までに保健センターへ電話にて。面接日の決定および必要な書類を送付します。問合先保健センター☎0562・93・1611平成31年度家庭教育学級学級生生涯学習課生涯学習・文化財係☎0562・92・8317子どもを育てる上で役立つ内容を、楽しく学びませんか。対象市内幼稚園(暁幼稚園、双峰幼稚園、豊明幼稚園、星の城幼稚園)、小中学校に在籍するお子さんをお持ちの保護者内容講義、実習など(1回約2時間、年間7~9回程度)合同開講式4月23日㈫午前9時50分~ところ文化会館小ホール申込み各学校、幼稚園、生涯学習課などで配布するチラシにより申し込み。託児4月8日㈪~12日㈮に、生涯学習課へ申し込み(1人1回200円)。平成31年度手話奉仕員養成講座受講者社会福祉課障がい社会係☎0562・92・1119内容聴覚に障がいのある人と日常会話ができる程度の手話の知識や技術を学ぶ講座です。入門課程修了後、継続して基礎課程を履修します。期間5月15日㈬~平成32年3月4日㈬の間毎週水曜日(8月14日、1月1日・22日は除く)午前10時~正午(全40回)入門課程5月15日㈬~9月18日㈬基礎課程9月25日㈬~平成32年3月4日㈬ところ日進市民会館(日進市折戸町笠寺山62―3)※一部会場が変更する場合有り受講資格豊明市・日進市・長久手市・東郷町に在住・在勤・在学の18歳以上で、手話奉仕員として活動する意思がある人(過去に4市町の開催した手話奉仕員養成講座の修了者を除く)定員各市町8人ずつ(応募者多数の場合は抽選。最低受講者数に満たない場合は中止する場合があります)受講料3240円(税込み)※テキスト(DVD付き)代として申込み4月24日㈬までに、申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、社会福祉課へ郵送(〒470―1195住所不要)、ファックス(FAX0562・92・1141)またはメール(E-mailshakaifu@city.toyoake.lg.jp)にて。12月開催市民フェスティバル参加者文化会館☎0562・93・3310参加申し込み後は、参加団体の中で実行委員会を立ち上げ、企画から開催まで行っていただきます。開催日12月8日㈰(予定)ところ文化会館対象市内で活動している音楽・演劇団体(吹奏楽、合唱、演劇、ダンス)※市内在住・在勤・在学の人に限る申込み 5月10日㈮までに、生涯学習課生涯学習・文化財係☎ 0562-92-8317オリジナルのお皿や茶わんを作ってみませんか。初心者の人もご安心ください。対  象 どなたでも。過去に受講していない人や受講回数が少ない人を優先。会  場 陶芸の館(大蔵池公園内)会  場 陶芸の館(大蔵池公園内)会  場参加費 1,000円持ち物 エプロン、成形の日のみ弁当(必要な人)定  員 10人(応募者多数の場合は抽選)申込み 4月5日㈮(消印有効)までに往復はがきに必要事項を記入の上、生涯学習課へ郵送。陶芸教室往復はがきの書き方往信(表)470-1195返信(裏) 62往信豊明市役所 生涯学習課 行※返信欄ですので 記入しないでください。62返信(表)□□□-□□□□返信往信(裏)申込者住所 申込者氏名 様陶芸教室「はじめてさん」・住所 ・氏名・年齢 ・電話番号・受講回数ふりがな※ 終了時間はあくまでも目安です。成形・施釉の日は作業が  終わった人から退室できます。成形は午後2時まで延長可。日程成 形施 釉完 成はじめてさん4月18日㈭5月9日㈭5月16日㈭午前9時30分~午後1時午前9時30分~正午午前9時~10時No.869 2019年4月1日号16

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です