広報とよあけ 平成30年12月1日号
16/36

お知らせ保険・年金税福祉・健康防災・安全教 育生 活募 集催し・講座その他ご確認ください。生 活非行の芽 はやめにつもうみな我が子生涯学習課生涯学習・文化財係 ☎0562・92・8317 毎年12月20日~1月10日は青少年の非行・被害防止に取り組む県民運動(冬期)強調期間です。 イベントなどの多い年末年始を迎えるにあたり、青少年が有害環境などに接する機会が多くなり、犯罪被害に巻き込まれたり、非行に走ったりする恐れがあります。 家庭・学校・地域社会全体が力を合わせて青少年の健全な育成に取り組みましょう。猫の飼い主のみなさんへ~室内飼育のすすめ~環境課環境保全係 ☎0562・92・1113 猫は比較的手がかからず飼いやすいため、市内でも多くの猫が飼われていると思われます。しかし、手がかからない半面、飼い主としての自覚が薄れてしまうこともあるのではないでしょうか。【室内で飼いましょう】 外で迷子になったり、交通事故に遭う猫は少なくありません。また、外に出た猫が公園や他人の家の敷地にふんをしたり、庭などを荒らしたりすると近隣とのトラブルになることもあります。室内飼育の環境を整え、外で起こり得る病気やけがなどのリスクを減らしましょう。【名札をつけましょう】 猫には犬のような登録制度がありません。万が一いなくなってしまったときでも連絡先がわかるように、首輪に名札をつけるなどの工夫をしましょう。【避妊・去勢手術について】 市では犬・猫の避妊・去勢手術に対して補助金制度を設けています。猫は一度の出産で多くの子を産むため、子猫の面倒が見られなくなり捨てられてしまうことがあります。不幸な命が増えることのないよう避妊・去勢手術の実施にご協力をお願いします。猫の適正飼育を促す看板を無料で配布していますので、ご希望の際は環境課までお越しください。【野良猫への餌やり】 飼い主のいない猫に対して餌をやる行為はそれ自体が罪に問われるものではありませんが、結果的にふん害や物損被害につながると、自分の飼い猫でなくても賠償責任を負うことがあります。置き餌をしない、排泄場所を確保する、避妊・去勢手術をするなどを確実に実施し、無責任な餌やりはやめましょう。 11月22日に社会福祉大会の席上において、市功労者表彰式が行われました。表彰された人は次の通りです。(順不同・敬称略)【一般表彰】<地方自治の進展に貢献>三浦三さん省せい(区長として・阿野町)<教育、学術、技芸、体育、文化などの振興に貢献>島川博已(スポーツ推進委員として・新田町)村野 實(文化財保護委員として・栄町)<産業の開発、進展に貢献>稲垣宝たか謙のり(地産地消を通じた地域振興の推進による・阿野町)<民生の安定に貢献>滝川忠彰(民生児童委員として・栄町)吉池団地防犯パトロール隊(防犯活動の継続による・新田町)問合先 秘書広報課秘書広報係 ☎0562-92-8360市政功労者を表彰ひまわりバス年末年始運休のお知らせ問合先 とよあけ創生推進室☎0562-92-836212月29日㈯~平成31年1月3日㈭の期間は運休となります。広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へNo.865 2018年12月1日号16

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です