※令和4年10月から始まる豊明市独自の制度

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化し物価高騰する中で、感染リスクなど様々な不安やストレスを抱えながら出産されたご家庭を応援するため、出産育児給付金(市独自制度)を支給します。

1.支給対象者(申請者となる方)

令和4年4月1日から令和5年3月31日までに出産した方または生まれたお子様の保護者で、申請日時点で3か月以上継続して豊明市に住民登録をしている方

※お子様が生存されていない場合も対象となります。提出書類などをご案内しますので、事前に子育て支援課にお問い合わせください。

2.支給額

対象となるお子様1人につき 5万円 支給は1回限り

3.申請手続き

出産育児給付金を受け取るには、申請が必要です。支給対象となるお子様を住民登録される際にご案内します。住民登録をされた日または後日、申請書類をご提出ください。

※令和4年4月1日から9月30日までに支給対象となるお子様をすでに住民登録されている方には、10月中に申請書類を送付します。支給対象者に該当すると思われる方で、申請書類が届かない方は子育て支援課までお問い合わせください。

申請に必要な書類
次の書類をご提出ください。

1.出産育児給付金申請書(請求書)(pdf 178KB)

※記入例は記入例(pdf 381KB)

2.申請者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)の写し

3.振込先口座確認書類(通帳の見開き面、キャッシュカードなど)の写し

※振込先を児童手当と同じ口座に指定される場合は「3.振込先口座確認書類の写し」は不要です。

申請方法

申請書(請求書)および必要書類を子育て支援課(豊明市役所新館224番窓口)まで郵送または窓口へご提出ください。

申請期限

令和5331日(金曜日)

当日消印有効 

支給までの流れ

1.申請書提出

2.審査

3.審査結果通知送付

4.申請時に指定された口座へ振込

※申請に必要な書類をご提出いただいてから振込まで、通常2週間から1か月ほどです。