サウンディング型市場調査の結果を公表します。

 5月に開催したサウンディング型市場調査に8事業者の皆さまにご参加いただきました。結果及び今後の方針については以下の通りです。

サウンディング結果(pdf 162KB)

現地見学会の実施

 指定管理の対象施設について現地見学会を実施します。見学会当日は、募集要項、業務仕様書等の資料の配布は行わないため、豊明市のホームページから資料を印刷するなどして準備をしてください。なお、応募する場合は、原則として現地見学会に参加してください。

開催日:令和4年7月25日(月曜日)

時間:午前10時00分から正午まで(終了予定)

場所:豊明市文化会館 第2会議室

参加人数:各団体2名以内

参加申込:令和4年7月21日(木曜日)正午までに出席する旨を申込書(様式18)に記入の上、豊明市役所生涯学習課文化・スポーツ係までに申し込みください(FAX、電子メール可)。

現地見学申込書(docx 26KB)

※募集要項等は令和4年7月19日頃掲載予定です。

豊明市文化会館の管理運営業務に向けた「サウンディング型市場調査」の実施について ~実施終了しました~

 
 
 現在、豊明市では、豊明市文化会館を、民間活力を活用して包括的に管理することにより、持続可能かつ効率的な維持管理及び魅力向上を推進するための検討を行っております。
 民間事業者との「対話」を通じて、市場性を確認するとともに、効率的な維持管理や魅力向上等に繋がるノウハウ・アイディア等の提案を受けることにより、今後の事業化に向けた参考にしていきたいと考えております。

サウンディング調査とは

サウンディング型市場調査とは、案件の内容・公募条件等を決定する前段階で、民間事業者と直接対話を行う官民対話手法の一つです。公募による民間事業者の意向調査・直接対話によって課題の確認を行い、加えて当該案件についての民間事業者のノウハウに基づくアイデアをご提案いただくことで、ポテンシャルを最大限に高めるための諸条件の整理を行うものです。このことにより、民間事業者にとっても、自らのノウハウと創意工夫を事業に反映し、参入しやすい環境(公募条件)とすることができる可能性があります。

サウンディング調査の実施概要

  1. 実施期間:令和4年5月16日(月曜日) 13時15分~16時45分     19日(木曜日) 9時30分~16時45分
  2. 所要時間:1時間以内
  3. 場所:豊明市役所新館1階会議室6
  4. その他:サウンディングは参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。サウンディングにあたって、提案資料等ございましたらサウンディング当日にご持参ください(事前にメール送付いただいても構いません)。

※本サウンディング調査についての詳細は下記実施要領をご確認ください。

実施要領(pdf 517KB)

 

<関連様式>

【様式1】エントリーシート(docx 24KB)

【様式2】事前質問シート(docx 22KB)

豊明市文化会館業務仕様書(案)(pdf 345KB)

調査内容

事業の内容について

事業期間及び事業費について

効率的な維持管理運営の提案について

維持管理運営における課題について

施設の魅力向上に向けた設備等の整備のアイデアについて

集客のアイデアについて

談話室の活用方法について

茶室の稼働率向上について

自主事業の提案について

市民活動団体等との協働について

事業実施にあたっての条件や課題について

対象施設(豊明市文化会館)についての情報提供

豊明市文化会館
1.所在地
 豊明市西川町広原28番地1
2.面積
 敷地面積:12,325.000平方メートル
 建築面積:4,570.270平方メートル 延べ床面積:5,076.665平方メートル

 茶室 建築面積:161.091平方メートル 延べ床面積:145.532平方メートル

3.構造

 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 4階建

4.施設概要

 事務室 舞台職員控室 ・職員更衣室 ・文化協会事務室 ・清掃職員控室

 談話室 大ホール(818名) ・楽屋1(2名) ・楽屋2(3名)

 練習室1(和室)20畳(8名) リハーサル室 116平方メートル ・小ホール(304名)

 第1会議室 112平方メートル(16名) 第2会議室 112平方メートル(30名) ・ギャラリー1~4 386平方メートル

 練習室2 50平方メートル 茶室(庵)小間4畳半 広間20畳・10畳

 駐車場 314台 駐輪場 2か所

5.開館日及び時間

午前9時から午後9時まで。

 ただし、申し出により午前8時30分から午後10時まで延長することができる。

休館日:月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日以降の最も早い休日でない日)

 

調査の対象者

 豊明市文化会館の管理・運営に関心のある法人又は法人のグループ(以下、事業者等)。

 ただし、次のいずれかに該当する場合を除く。

 会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生・再生手続き中の事業者等

 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団又は(暴力団排除条例等)に該当する事業者等

 市税並びに法人税及び消費税、地方消費税等を滞納いている事業者等

 

サウンディングの参加申込

 サウンディングの参加を希望する場合は、別紙のエントリーシート【様式1】に必要事項を記入し、件名を【サウンディング参加申込】として、申込先へEメールにてご提出ください。

1.申込受付期間:令和4年4月15日(金曜日)~令和4年4月28日(木曜日)午後5時まで

2.申込先:豊明市役所生涯学習課(問い合わせ先のとおり)

※サウンディングへの参加申込のあった事業者等の担当者あてに、実施日時及び場所をEメールにて連絡します。希望に沿えない場合もありますので、予めご了承ください。【連絡予定日:令和4年5月10日(火曜日)】

 

サウンディングの対象事業に関する事前質問について

 サウンディング調査の対象事業について、不明な点等事前に質問したい内容については、別添事前質問シート【様式2】を作成の上、件名を【事前質問】とし、申込先へEメールにてご提出ください。

1.提出期限:令和4年4月15日(金曜日)~令和4年4月25日(月曜日)午後5時まで

2.申込先:豊明市役所生涯学習課(問い合わせ先のとおり)

※いただきました事前質問に対する回答は、令和4年5月10日(火曜日)までを目途に回答をさせていただく予定です。

事前質問の回答

事前質問に対する回答は以下の一覧表のとおりです。

事前質問一覧表(pdf 113KB)

令和3年度事業報告書(別紙1)(pdf 166KB)

令和3年度事業報告書(別紙2)(pdf 213KB)

サウンディング結果の公表

 サウンディングの実施結果について、概要の公表を予定しています。なお、参加事業者の名称は公表しません。また、参加事業者のノウハウに配慮し、公表にあたっては、事前に参加事業者へ内容の確認を行います。

 

問い合わせ先

質問等がある場合は下記の連絡先までお問合わせください。

豊明市役所生涯学習課 文化・スポーツ係

TEL:0562-92-8317 E-mail:shogaku@city.toyoake.lg.jp