令和3年1月14日
本件につきましては、順次ホームページ上でお知らせしておりますが、令和3年1月14日現在の主な状況を改めてとりまとめ、お知らせいたします。
公共施設の運営状況
※今後の状況により変更になることがあります。
各種相談業務
消費生活相談については、当面の間、原則電話による相談のみの対応とします。
各種健診事業
集団健診は一部見合わせ、個別健診は健診ごとにお知らせします。(乳幼児健診について)
市役所での感染防止
- ビニールカーテンをすべての課の窓口に設置し、定期的な換気をしています。
- 各施設入り口に手指消毒用スプレーを設置、手洗いとマスクの着用を市民の皆様に奨励し、お願いしています。
- 職員については、(1)時差出勤、(2)土日への勤務変更、(3)夏季休暇取得期間の前倒し(5月から)、(4)有給休暇取得の奨励により職員密度を下げる工夫をしています。また、妊娠期の全職員については、本人の希望に基づく配慮をしています。
- 一部業務の別室化を行っています。
- 会議については、可能な会議は書面対応又は延期。開催が必要な場合は3つの密に十分注意した上で行うこととしています。
マスクのご寄付受付
- サージカルマスク等使い捨てのマスクは、訪問や相談など民間サービス事業所も含めて、様々な専門的業務の中で活用させていただきます。
- 手作りマスクは、保育園や児童クラブ、小中学校など子供たちに渡していきます。
市公園の管理
散歩や体操でご利用いただくなど、市民の皆様の健康を維持するため、一般利用を制限していませんが、利用者には3つの密(密閉、密集、密接)のいずれも回避するよう要請しております。
回覧板
市からの回覧依頼を7月から再開しました。回覧方法につきましては、直接手渡しを避け可能な限り郵便受けに入れたり、回覧板を拭くなど工夫をお願いします。また、回覧板に触れた後は必ず手洗い消毒をお願いします。
中止が決定された主な催しもの