広報とよあけ 平成29年11月1日号
21/38

Information 「119番の日」は、昭和62年に自治体消防発足40周年を機に、消防庁によって制定されました。消防・救急に関する緊急通報用電話番号である119番にちなんだ語呂合わせです。 毎年この日には、防火意識の喚起とともに、適正かつ迅速・的確な119番通報を呼びかける啓発活動が行われています。また、秋の全国火災予防運動の初日にもなっています。 豊明市内から119番通報をすると、東郷町にある、尾三消防組合・豊明市・長久手市消防指令センターにつながります。  固定電話、携帯電話を問わず、必ず「豊明市」から住所をお伝えください。11月9日は119番の日豊明市       町       番地私の名前は目標は電話番号建物・マンション・アパート・号室問合先 消防本部消防総務課情報指令室 ☎0561-38-5119119番通報メモは、市ホームページ(消防本部)からダウンロードできます。消防本部市民プラザ、消防署南部出張所でも配布しています。もしものときに備えて、電話機のすぐ近くに「住所、名前、目標、電話番号」を記入したメモなどを準備しておきましょう。119番通報メモ私の名前は電話番号建物・マンション・アパート・号室見 本通報後しばらくの間は、電源を切らずに現場の近くで安全な場所にいること。自動車などの運転をしながらの通報は大変危険です。5. 携帯電話による通報の場合「私の名前は、○○です。電話番号は、△△-△△△△です」(特に携帯電話からの通報はその旨を伝える)4. 通報者の氏名連絡先「○階建てのビルの△階が火事です」など、何が(だれが) どうしたかを正確に分かりやすく言うこと。3. 火災・事故などの状況住所は、慌てずに、ゆっくり、正しく言うこと。目印となるビルや公園、交差点名なども伝えること。2. 場 所「火事です」または、「救急です」とはっきり言うこと。1. 火災救急別活動が行われています。また、秋の全国火災予防運動の初日にもなっています。2. 場 所「火事です」または、「救急です」とはっきり言うこと。1. 火災救急別5つのポイントつのポイントつのポイント5つのポイント119番通報21

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です